楽しいことを研究しよう

楽しいことを楽しく研究。最近はもっぱらラジコンです。

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ラジコンを山に持ち込むためのバックパック

今回は山でラジコンをする際に持ち込んでいるバックパックの紹介です。 Chrome(クローム)のWarsaw(ワルシャワ)2.0です。 こいつの利点は、汚れに強く、耐久性も高い。泥ついた状態でもラジコンをつっこめるとこに利点があります。加えて、 こんなふうに赤の…

ギアボックスの位置をずらす

前回fusion seが乗らないと嘆いていましたが、今回はその対策です。センターど真ん中にいたギアボックスの搭載位置をずらします。 こんなふうに真ん中に鎮座しているおかげで、ドライブシャフトが干渉し、サスペンションがフルボトムできません。 やり方は非…

D1RC パフォーマンススピードギア

前回、軽さは正義!と豪語していた時のギアボックスです。 インプレを少々書かせていただきます。 ⬜︎メリット ・軽い ・メンテナンスしやすい ・モーターの交換がすごい楽 ⬛︎デメリット ・値段が高い(¥6,000-ほどで買えたのですが、どんどん値上がりしている…

hobby wing fusion se 1800kvが乗らない

題名の通りです。いつまでも完成の記事を乗せなかった理由がこれです。 サスペンションがフルボトムするとモーターと干渉します!(上の写真は若干対策してますが、実際はストロークが制限されるほどでした) んー正直長さが550モーターより短いので大丈夫と思…

タイヤを交換しよう

前回、山ラジをした際に感じたことなのですが、泥道などの場所ではこのタイヤあまり食わない印象があります。 今現在使っているのは、VoodooのKLRという種類です。 GoolRC ホイール タイヤ RC カー 4PCS AX8020 1.9 インチ 1/10 Traxxas TF2 Redcat Rc4wd タ…

山ラジ 〜岩湧山〜

先日お話していた動画が完成いたしました。稜線沿いの木々が生い茂る道は、もともと大好きなところで、そんなところをいつでも見返せればなぁという思いつきで作ってみました。 登山とラジコン 山ラジ 〜岩湧山〜 リンクです→- YouTube が、これはこれでなん…

山ラジに行ってきました。

山ラジという言葉があるかどうかは、知りませんが、山にラジコンを持ち込んで登山とラジコンをしてきました。 急遽天気のいい日に休みが取れ、急ぎ仕上げたので、走りには支障がなかったと言えます。また近々完成の記事は上げる予定です。 最終見直しはある…

新しい動力

先日話していたやつの到着です。 HOBBY WING FUSION SE ホビーウィングフュージョン SE 僕にとって初めてのブラシレスです。今まで使用していたのは、ホビーウィングクイックラン1080の初期型にinjuraの5スロ 10Tを使っていました。問題なく、しかも充分な性…

やり直しと新設計(カメラマウント)

タイトル通り、カメラマウントやり直しです。前回ワーゲンを作った時に、このカメラマウントに欠点があったため、採用しなかったことを忘れていました。 欠点とは、サーボからの回転軸を起点にカメラマウントを作っているので、支持力が弱いことです。 回転…

カメラマウントの見直し

とっても軽量なモーターギアに変更したことでカメラマウントのスペース取り放題になりました。 とってもシンプル構造のギアはいいですね!メンテナンスがとってもしやすいし、抵抗も少なく、トラブルも少なそうです。 ではカメラマウントの話に戻って… 撮影…

車体の取り付けはこんなふうに

取り付けは参考までにという感じの雑記とRCDREAMのWild Defenderというボディの紹介です。 ボディはアリエクスプレスで発見したかなりリアルなディフェンダーセット「Wild Defender」 ↓アリエクスプレスにつながります。 https://a.aliexpress.com/_omosatY …

バンパー作成

といっても元々バンパーは作成しています。ですが、今回の見直しで、ポン付けはできなくなりました。なので見直し。 ボディを乗せる硬質プラパーツに、穴を開けて2点留めしてみました。ただこの方法だと、ボルト留めしたところを起点に、クルクル回ろうとし…

新しいギアボックス到着!

軽いは正義! という目的のために、新しいギアボックスを導入しました。軽いことが全ていいというわけではありませんが、4.5kgという重さはちょっと重いなぁと思うのです。 ラジコンで遊ぶにしても山に運ぶにしても(笑) なんかいい箱に入ってきました。D1RC…

クローラーの組み方の参考書として

この方のブログは非常に勉強になります。 WKクローリング日記 Ver.3 クローラーを組みたい、どうすれば走りが良くなるのかなどの知識がいっぱいで、おすすめです。(僕もこの方の知識で、色々勉強させて頂きました。) 今日は、そんな参考書として利用している…